|
iPhone3G・・・・着音がほしい!?
先日入手のiPhone3Gところがやっぱり普通の携帯電話とちょいとばかり異なる。
使い勝手は、感覚的に行なえるユーザーインターフェイスでいい感じ
タッチパネルの感覚も、持っているDoCoMoのSH-04Aと比べてもいいやはりappleには培った何が違う
アプリも、音楽も、アドレス帳などブックマークまで全てiTunesで管理編集が出来る。
他の携帯からアドレス移動は、SoftBankのHPから専用のプログラムでPCに取り込み、iTunesで転送ファイル管理システムが異なるようです、普通のは赤外線通信やBluetoothでアドレス全件転送出来ますが、iPhoneはBluetoothもだめでした。PCで転送後も、細かい修正を行なう事になりました、500件から有ると2日掛かりで処理しました。
後は、ワンセグも外付けでアダプタ方式、勿論Felicaもないです。
通常の、着音配信の携帯サイトは使用できません、転送したミュージックは当然着歌には利用できません。何かと制約(勝手)が異なることは事実です。
しかし、何とか着音を作りたい、何とか着声でモモタロスにしゃべらせたい欲望は付きません・・・・
そこで、検索エンジンをくぐり見つけました。無料のソフト・・・
ビデオコンバーターはこちら・・・・・・http://www.videora.com/en-us/Converter/iPhone-3G/
音楽コンバーターはこちら・・・・・・・http://www.audioro.com/converter/iphone-3g/
壁紙コンバーターはこちら・・・・・・・http://www.wallpaperio.com/maker/iphone-3g/
着音コンバーターはこちら・・・・・・・http://www.ringtonesia.com/maker/iphone-3g/
でとりあえず使用してみたのが着音とビデオです。
数回のクリックで、iTunesに転送してくれます、後は同期をさせるだけ。
使用方法など詳しくは、・・・・・無料ソフトで楽しもう編に・・・・(こちらからどうぞ)
iTunesで作る事も可能です着音の作り方はこちらから・・・・・・(Windows編) |
 |
ホームボタンを押すと、現れる、モモタロス
壁紙の設定場所は、この部分だけです。
世間で言う、脱獄とかすれば、他の部分も変えれるようですが、それはまだまだ先に気が向いたらするかもです。
とりあえず、素直にノーマル(入獄状態)で使用します。 |
ロック解除後の表示 |
メニュー画面スクロール中 |
 |
 |
TVなどで、見慣れた表示
あとはメニューアイコンをタッチするだけ。 |
親指で液晶を左右に撫ぜれば切り替わります。
1〜2ページに移動中です。 |
最下部のグレーメニューバーには、特定の操作で最もよく使うメニューを4個指定できます。 |
標準で電話、メール、Safari、iPodが並んでいます。 |
動画の再生中 |
音楽再生中 |
 |
 |
S2000の走行デモムービーをホンダHPからDLした物です
充分に見ることが出来ます、次はDVDビデオを取り込んでどこまで再生できるか実験です |
iTuneと同じような感じで
再生タイトルのジャケットも表示可能です |
 |
無料のお天気アプリ(ウェザーニュース)を起動
PC版、携帯版とは異なり専用の画面が出ます。
下部のメニューは吹き出しみたいなのがインフォメーション
虫眼鏡が場所検索、Chは当然他の表示、MYは自分に合わせてチョイスしたメニューアイコン表示、+は現在表示の画面をMYボタンに追加する機能です。
なんとなく見ているだけで、操作が出来る辺りが、Appleのユーザーインターフェイスの特徴ですね。
|
着音、動画ファイルの転送などいろいろできるみたいです。下記リンクから移動して参考にして下さい。 |
無料ソフトで楽しもう・・・・(こちらからどうぞ) |
iTunesで作る着音・・・・・・(Windows編) |